大学院保健学教育部

課程の紹介 - 博士前期課程

看護学分野 - 精神看護学領域

精神看護学領域では、複雑な病態を有する精神障害者や身体疾患で適応障害を有する患者様およびご家族の重症化予防、日常生活の機能やQOLの改善、地域生活の促進のための直接ケア、医療者へのコンサルテーション・教育・研究・調整が実施できる精神看護専門看護師(CNS)を育成しています。平成24年度からは精神看護学においては、日本看護系大学協議会の38単位専門看護師機能強化プログラムの教育課程の認定を受けています。さらに、専門看護師の育成のみならず、精神看護の質の向上を図ることのできる教育・研究者も育成しています。これまでに当課程を修了した大学院生たちが臨床・教育現場で、CNS、現場の看護管理者、大学教員として活躍しています。

平成21年度厚生労働省障害者自立支援プロジェクト